義母ほぐし(1)「みんなで弱点を言い合いましょうよ」
「みんなで弱点を言い合いましょうよ」
「何なの それ」
「じゃあ 伸ちゃんから言ってみて」
「あっ うん」
「あんた まだ伸ちゃんって呼んでるの 全く」
「あっ そうだった もう癖になっちゃってて
あなたとか伸吾さんって呼ばないとね」
「うちではいいけど外では本当にやめなさいよ
特に店に来るときは気をつけてね」
「はいはい」
佐々木伸吾 24才 惣菜店【わかくさ】店員
新婚 婿養子 妻とは元々家庭教師と生徒の関係
妻 美佐 32才 塾講師
父親を急病で亡くし跡継ぎ候補を
探していたところで僕が選ばれた
初体験の相手で性教育してくれた恩人
今でも妻には元生徒だった年下のセフレが何人かいる
僕は了承してるどころかアリバイ作りにも協力している
義母 優子 60才 惣菜店【わかくさ】オーナー
父子家庭で育った僕にとっては
義理とはいえはじめての母親という存在
一緒に働いているが嬉しくて仕方ない
「僕は・・・頭が悪いことかな」
「それって私の教え方が悪かったことになるじゃない」
「その通りでしょ 塾講師になったのだって・・・」
「それ以上は言わないで」
家庭教師としての評価が悪いので依頼がなくなり
塾講師をせざるを得なくなったのだ
働かなくても暮らしていけるが専業主婦になるつもりはなく
50才になるまで絶対に惣菜店では働かないと宣言している
「私は昔からカラダがかたいのよ 美佐は似なくてよかったわ」
「そうだったんだ」
「あんた 母親には全く興味ないのね」
「だってお小遣いくれるの お父さんだったんだもん」
「ハハハッ」
「それで美佐は何なのよ」
「う~ん 男にモテ過ぎるところかな お母さんと違って」
「ケンカ売ってるの?」
「じゃあ モテたことあるの? ねぇ ねぇ」
「・・・」
「私のこと妊娠しなかったらお父さんとだって・・・」
「それは言いすぎだよ」
「あっ 今 お母さんの味方したわね~」
「ウフフッ モテちゃったわ 伸吾くん ありがとね」
「いやっ ハハッ」
妻と義母の小競り合いはいつものことで
僕がどう仲裁するのかを2人で楽しんでる感じだ
あまり義母の味方ばかりしていると
相手してくれなくなるので加減はしている
「そんなことより明日のキャンプの準備は終わってるの?」
「もちろんよ 伸ちゃんに全部やってもらったもん ね~」
「うん」
妻は塾が主催するキャンプに行くことになっている
勉強もするが遊びを半分取り入れたイベントなのだ

「何なの それ」
「じゃあ 伸ちゃんから言ってみて」
「あっ うん」
「あんた まだ伸ちゃんって呼んでるの 全く」
「あっ そうだった もう癖になっちゃってて
あなたとか伸吾さんって呼ばないとね」
「うちではいいけど外では本当にやめなさいよ
特に店に来るときは気をつけてね」
「はいはい」
佐々木伸吾 24才 惣菜店【わかくさ】店員
新婚 婿養子 妻とは元々家庭教師と生徒の関係
妻 美佐 32才 塾講師
父親を急病で亡くし跡継ぎ候補を
探していたところで僕が選ばれた
初体験の相手で性教育してくれた恩人
今でも妻には元生徒だった年下のセフレが何人かいる
僕は了承してるどころかアリバイ作りにも協力している
義母 優子 60才 惣菜店【わかくさ】オーナー
父子家庭で育った僕にとっては
義理とはいえはじめての母親という存在
一緒に働いているが嬉しくて仕方ない
「僕は・・・頭が悪いことかな」
「それって私の教え方が悪かったことになるじゃない」
「その通りでしょ 塾講師になったのだって・・・」
「それ以上は言わないで」
家庭教師としての評価が悪いので依頼がなくなり
塾講師をせざるを得なくなったのだ
働かなくても暮らしていけるが専業主婦になるつもりはなく
50才になるまで絶対に惣菜店では働かないと宣言している
「私は昔からカラダがかたいのよ 美佐は似なくてよかったわ」
「そうだったんだ」
「あんた 母親には全く興味ないのね」
「だってお小遣いくれるの お父さんだったんだもん」
「ハハハッ」
「それで美佐は何なのよ」
「う~ん 男にモテ過ぎるところかな お母さんと違って」
「ケンカ売ってるの?」
「じゃあ モテたことあるの? ねぇ ねぇ」
「・・・」
「私のこと妊娠しなかったらお父さんとだって・・・」
「それは言いすぎだよ」
「あっ 今 お母さんの味方したわね~」
「ウフフッ モテちゃったわ 伸吾くん ありがとね」
「いやっ ハハッ」
妻と義母の小競り合いはいつものことで
僕がどう仲裁するのかを2人で楽しんでる感じだ
あまり義母の味方ばかりしていると
相手してくれなくなるので加減はしている
「そんなことより明日のキャンプの準備は終わってるの?」
「もちろんよ 伸ちゃんに全部やってもらったもん ね~」
「うん」
妻は塾が主催するキャンプに行くことになっている
勉強もするが遊びを半分取り入れたイベントなのだ

